「日本一わかりやすい!」エアコン取付講習会《電気工事編》2025年11月13日 2026年1月15日

電気工事編

「ステップアップ講習 エアコン取付講習会《電気工事編》」

大変お待たせいたしました。
リクエストの多いエアコン工事に付随する電気工事の講習会を開催いたします。

「エアコン取付講習会〈電気工事編〉」

エアコン工事において、電気工事は切っても切り離せない工事となります。

エアコンを取り付けるには電気工事士の資格は必要ありませんが、エアコンを取り付ける際に電気工事が発生することは非常に多いです。

ですから、エアコン工事において電気工事はセットで考えるべきものになります。

つきましては、エアコン工事に付随する電気工事に特化した講習会を今回開きたいと思います。

尚今回はトライアル講習会となります。
そのためトライアル価格にてお申し込みをお受けしたいと思います。
日程や詳細は下記となります。

〈内容〉
・電気理論やしくみ
・器具や工具の説明紹介
・コンセントの種類
・コンセント交換
・電圧切替
・専用回路増設
・補助ブレーカー増設
・露出配線
・モール配線
・失敗事例、不良工事の事例紹介

〈講座形式〉 講習会までに事前課題に取り組んでいただきます。(全く難しいものではありません)
事前課題に取り組んでいただくことで講習会当日の理解度が高まります。
当日は座学と実技を織り交ぜて開催をいたします。

〈修了証〉 受講生には一般社団法人エアコン取付工事士発行の修了証を発行いたします。

〈講習会で大切にしていること〉 インターネットが普及した現在、ネットや動画で情報や知識は調べようと思えば調べることは可能です。
しかし、何度も動画で学んで、知っている状態でも、自分ができる状態ではありません。
「知っている」と「できる」には大きな差があります。知っているだけの人では全く意味がありません。
社会で求められるのは「知ってる人」よりも「できる人」です。
講習会の受講生には「できる人」になっていただきたいと思っています。
そのため、座学は最小限に実技を最大限にと考えております。

また講習会は失敗の場でもあります。
講習会ではいつも「失敗をしてください」と伝えています。
失敗から学ぶことは実に多いです。
失敗の経験があるからこそ、失敗しないようにするにはどうすればいいのか、失敗をした原因はどうだったのか、失敗をした後はどのようにすればいいのか、そんなことがわかるのです。
実際の現場では失敗が許されないケースも多々あります。
しかし、講習会はぜひその失敗をたくさんしていただきたいと考えております。
失敗が人を強くします。

解説者プロフィール

平松 向陽

株式会社アイテック 代表取締役
平松 功陽(ひらまつ こうよう)

空調工事及び電気工事関連会社、株式会社アイテックの代表取締役。
電話サポート付き真空ポンプレンタルでは、全国からのエアコン取付に関する「困った」に対して電話サポート※に携わり、のべ15年以上、累計工事件数15000件以上、現在もエアコン工事の第一線に立ってます。
YouTubeでエアコンに関する取り付け方法やプロしかわからないコツを動画は配信。
説明がわかりやすい、ためになったと評判を呼び総再生回数370万回、チャンネル登録者数9330人(2023.8現在)を記録。
※ 電話による技術サポート付きの真空ポンプレンタルは日本全国弊社のみ(当社調べ)

日程 2025年 11月13日(木)
2026年 1月15日(木)
時間 8:30 開場
9:00 講義及び実技
12:00 お昼休み
13:00 講義及び実技
17:00終了
(あくまで目安となります、状況により前後いたします)
持ち物筆記用具
工具や材料 実技で使う工具や材料に関してはこちらで用意をいたします。手ぶらできていただいて構いません。
お持ちの方はご自身の工具を使っても構いません。
お弁当 お昼にはお弁当とお茶が出ます。アレルギーのある方はお申し付けください。
料金 60,000円
〈支払方法〉
銀行振込
※詳細はメールにてお送りします。
定員7名
主催 一般社団法人エアコン取付工事士協会
共催:株式会社アイテック
※「エアコン取付工事士」(商標出願中)は一般社団法人エアコン取付工事士協会が発行する民間資格です。
参加者のみの特典 「電話サポート付き真空ポンプ&エアコン取付工具一式レンタル」
弊社の目玉商品、初めてのエアコン取付は工具をレンタルして取り付けてみてはいかがですか?
基本セット3泊4日3,500円→特典割引価格3,000円

ぜひご利用ください。
場所 東京都葛飾区西水元3-23-19-1F
株式会社アイテック 講習会会場

幸田小学校正門の向かいの緑色の建物の1Fです。
手前と奥の2つの入り口があります。
奥の入り口より入室下さい。


大きいgoogleマップで見る

※会場を間違える方がいらっしゃいます。あらかじめ会場を確認して当日は余裕を持ってお越しください。
※弊社所在地とは違う場所となります。 セミナー会場アクセス

<アクセス>
JR常磐線金町駅(営団地下鉄千代田線 直通)北口・京成線金町駅下車 京成バス大場川水門行[ 金62 ](幸田小学校下車 徒歩1分)西水元3丁目行(幸田小学校下車徒歩1分)

<駐車場>
お車でお越しの方は近隣のコインパーキングをご利用下さい。
上限500〜800円程度

<コインパーキング情報>
・アシストパーク西水元3丁目第1
12時間最大500円
〒125-0031 東京都葛飾区西水元3-15-21
Googleマップで見る

・パラカ西水元第1 全9台
24時間最大500円
東京都葛飾区西水元3-23-8
Googleマップで見る

・三井のリパーク西水元2丁目 全7台
24時間最大800円
東京都葛飾区西水元2-9-19
Googleマップで見る

・近隣は住宅街です、コンビニは近くにローソンがあります。

お弁当について

当日はおいしいお弁当がでますので、楽しみにしていてください。
※アレルギー等ある場合はあらかじめお申し付けください

撮影について

当日は弊社にて動画または写真にて撮影をさせて頂く場合があります。
~撮影をする趣旨~
①静止画
主に会場の雰囲気を来場されなかった方のためにお伝えするために撮ります。
初めてくる方がほとんどだと思いますが、会場の雰囲気がわかれば足を運びやすくなる方もいらっしゃるのではとの思いからです。

②動画
遠方でこられない方などのためにYouTubeにてアップするかもしれません。
少しでも多くの方へ参考になるものをとの思いで撮ることがあります。

「対応方法」
①静止画
どうしても映り込んでしまう場合があります。もし映った場合には個人が特定されないように配慮した上で画像を加工などさせていただきます。

②動画
映りたくない方の質疑応答は使用しません。

以上のような対応を取らせていただきます。

カメラがあるということで不快な思いをされるかもしれませんが、お客様のプライバシーを侵害しようという意図は全くございません。
不快な思いをされないようにこちらとしても最善の対応を取らせていただきたいと思います。

お知らせ

・実技の際ご自分で工具をお持ちの方は自分の工具をお持ちになっていただいても構いません。その場合は紛失、盗難などの責任は取れませんのであらかじめご了承下さい。 ・会場では受講者の方の動画の撮影はお断りいただいてますが写真は構いません。SNSなどにあげる行為も問題ありません。

講習会Q&A

支払い方法は?
銀行振込となります。お申込み後、自動返信メールのあとに受付確認メールが届きます。受付確認メールにお振込額、お振込先が記載してありますので講座1週間前までに入金をお願いいたします。
メールが届かないのですが?
迷惑メールフォルダに入っている可能性があります。info@apai.jpからのメールが届くようにドメイン登録をお願いいたします。
迷惑メールフォルダにも入っていない場合はお手数ですが、info@apai.jpこちらにメールを送っていただくか、お電話にてお申込みください。
お昼ご飯は出ますか?
お昼ご飯は美味しいお弁当が出ます。
持ち物は?
必ず必要なものは筆記用具のみです。他に会場で使う室内履き(スリッパ)やご自身の工具などもお持ちいただいても構いません。ご自身の工具で参加いただいても構いません。
服装は?
自由です。動きやすい服装で構いません。
講座の中で撮影してもいいですか?
講座の中身は写真はOKです、SNSにあげていただいても構いません。ただし動画の撮影はご遠慮ください。
会場まではどうやっていけばいいですか?
車の場合は「東京都葛飾区西水元3-23-19」こちらをナビに入力していただければ到着します。会場には駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングがあり、12時間500円程度で停められます。
電車の場合はJR常磐線金町駅(営団地下鉄千代田線 直通)北口・京成線金町駅下車 京成バス大場川水門行[金62](幸田小学校下車 徒歩1分)西水元3丁目行(幸田小学校下車徒歩1分)でくることができます。
近くには何か目印はありますか?
葛飾区立幸田小学校があります。小学校の北門が目の前にあります。隣が自動販売機がある保険屋さんになっています。また会場には「講習会場」ののぼりが立っていますので、そちらを目印に来てください。
近くにコンビニはありますか?
近くにローソンがございます。
キャンセルはできますか?
講座1週間前まではキャンセル可能です。
1週間を過ぎるとキャンセル料となり、返金いたしかねます。お客様都合によるキャンセルの場合は振込手数料はお客様負担となります。
どうしても当日体調が悪くなってしまったのですが…
ご連絡をいただき次回講座に振り返ることができます。まずはお身体を第一にご自愛ください。
2日講習ですが、どちらかしか出れなくて、もう1日は振替受講できますか?
できます。基本的には連続した2日間参加が望ましいですが、難しい場合は「1日目は○日、2日目は△日(次回講座)」など振替受講も可能です。詳しくはお問い合わせください。
複数名での参加も承っておりますか?
もちろん可能です。
トイレはありますか?
もちろんございます。
領収書は出せますか?
領収書は発行しておりません。銀行振込時振込明細が発送されますので、そちらをもって領収書に返させていただきます。また通帳に記載いただきましたらそちらにも社名が載りますのでそちらにて確認いただけたらと思います。
遠方から行くのですが、近くにビジネスホテルなどありますか?
最寄のJR金町駅から一駅の松戸駅には「サウナ カプセルイン クレスト松戸」というカプセルホテルがあります。
費用 3,280円〜 インターネット予約も可能です。

同じく松戸駅に「東横INN松戸駅東口」もございます。
費用 7,885円〜 インターネット予約可能も可能です。

JR金町駅から二駅の綾瀬駅には「ホテルリブマックス東京綾瀬駅前」というビジネスホテルもございます。
費用 5,840円〜 インターネット予約も可能です。
本当に講座に満足しなかったら返金してもらえるんですか?
本当に構いません。言いづらいということもあるかもしれませんが、今まで講座に満足いただけなかった方は1人もおりません。講座には絶対の自信がありますので、ぜひ楽しみにお越しください。
喫煙所はありますか?
あいにくご用意がありません。
施設の外にて、ご自身の責任においてお願いいたします。
時間通りに終わりますか?
実は毎回少しオーバーすることが多いです。
質問をいただいたりして盛り上がるのでお時間には多少余裕を持っていただけるとありがたいです。
うまくできるか不安なのですが?
皆さん同じ想いだと思います。「できる人」はこの講座を受けないと思います。
そのため、皆さん「できないけどやりたい人」だと思います。そんな方々をサポートするのが我々の仕事です。
安心してお越しください。
質問などできますか?
事前にわかっていることがあればご注文時ややり取りのメールの中でご記入ください。
また当日も随時質問を受け付けているので、ご気軽にご質問ください。

「電気工事編」に申し込む

    その他聞きたい内容や知りたい内容、質問など送っていただければ講義の際に参考にさせていただきます。


    info@ainoaru.comより返信させていただきます。
    返信がない場合は「迷惑メール」フォルダにある場合がありますので、ご確認ください。
    迷惑メールからの除外設定をお願い致します。